移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     上映会・イベント/物販のお知らせ  (最終更新日 : 2024/12/26)
農村伝道神学校(町田)にて『リオ フクシマ』上映します(1月30日)

農村伝道神学校(町田)にて『リオ フクシマ』上映します(1月30日) (2024/12/25) 農伝とはなんでしょう!?
岡村の西暦2015年新春訪日ミッションの目玉イベントのお知らせです。
以下、主催者からの告知を添付いたします。

上映会準備会主催、農村伝道神学校(農伝)協力
ドキュメンタリー『リオ フクシマ』上映会&農伝ウォーク のお知らせ


ぜひご参加ください! お申し込みをおまちしていま~す。
2012年6月。国連の環境サミットが開かれたブラジル・リオデジャネイロに、
福島の真実を世界に訴えようと、さまざまな日本の市民グループがやってきた。
国外でフクシマはどのように語られ、世界はどのように受け止めたのか。
在ブラジルの記録映像作家・岡村 淳さんは市民グループのサポートをしながら独自に撮影を行なった。
農村伝道神学校・環境改善ワークショップ指導の坂田マサコさんが主人公で、彼女のリオでの奮闘ぶりを紹介する。
☆上映前に農伝ウォークで環境改善ワークショップを紹介します。今回は坂田マサコさんは参加できません。
【日 時】2025年1月30日(木)15:00~18:20(受付14:15)
15時~ 農伝校地を歩き、環境改善ワークショップを紹介
16時~ ドキュメンタリー『リオ フクシマ』上映(2012年、104分)、岡村 淳監督トーク
【会 場】農村伝道神学校ストーン記念館 AB室
    東京都町田市野津田町2024番地 電話 042-735-5775
     https://noden.ac.jp/access/
【参加費】1000円 学生 無料 
【定 員】40名
【申し込み】申込フォーム  https://forms.gle/3APk7wy6URvar4MQ8
または電話 090-2215-8540(準備会)、FAX 042-735-5711
《「参加予定」クリックだけでは申し込み完了できません。ご注意ください》
【主 催】『リオ フクシマ』上映会準備会  
【協 力】農村伝道神学校
※農村伝道神学校は12月21日~2025年1月6日までお休みとなります。


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2024 岡村淳. All rights reserved.