10月29日(火)の記 大いなる中国地方 (2024/11/11)
大いなる中国地方 日本にて
奥州水沢から江戸でビバーク、石州津和野へ。 東横線始発で新横浜。 シウマイを買って新横浜始発の「ひかり」。 岡山で「さくら」に乗り換え、ままかり弁当を買って新山口まで。
東北から中国地方まで、秋の祖国を鉄路でまわって気づいたこと。 いっとき話題になった北米からの帰化植物セイタカアワダチソウは、経年により淘汰されてきたという報に数年前に接した覚えがある。
ところがどっこい、各地の線路脇や空き地でずらっと黄色い花をなびかせている。 観光客の移動も、こうした帰化植物の分布に貢献しているかもしれない。
観光地に共通する帰化植物の研究、なんてもう誰かがやっているだろうな。 ちょっと検索してみよう。
|