移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/02/03)
1月2日(木)の記 おそ松くんの異国のイトコ

1月2日(木)の記 おそ松くんの異国のイトコ (2025/01/04) おそ松くんの異国のイトコ
ブラジルにて


こちらの親類関係者がサンパウロ近郊に集うことになった。
わが家族が一族の最高齢者を車に乗せて護送することになる。

山道の街道をいく。
この街道でよく立ち寄るサービスエリアのカフェがある。
店内に意欲的なグラフィティもあったはずで、トイレ休憩含めてひと息入れたい。
が、お年寄りに降りるのはおっくう、と却下される。

おや、目的地の標高は1000メートルはあると思っていた。
が、ウイキで見ると803メートルか。
それでもサンパウロ市よりは高い山地だ。

日本人移民がパラナ松と呼ぶアラウカリア松の分布はブラジル南部のパラナ州がメッカ。
それ以外にさらに南部のサンタカタリーナ州、リオグランジドスール州に分布して、そのほかミナスジェライス州、リオデジャネイロ州、サンパウロ州などの高地、寒冷地にも分布する。

今日の宿には装飾品がそこそこあり、パラナ松を描いた絵画もあった。
それにしても絵心をそそる樹形。

年末には現代画家の描いたパラナ松の画集をうっとりとながめていた。
さて、このあたりに実物はあったかな?



 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.