移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/03/31)
3月12日(水)の記 一斤の食パンがあれば

3月12日(水)の記 一斤の食パンがあれば (2025/03/15) 一斤の食パンがあれば
ブラジルにて


見ておきたい映画、展示もちらほらある。
が、編集中の『里山の冬の華』の追い込み追い込まれ作業中で、しばし見合わせましょう。

新たに発見して、ここのところ気になって通っている手づくりベーカリーに今日も行ってみる。
ここは水曜から営業。

先回、天然発酵パンのかたまりを買うと日系のスタッフが「切りましょうか?」と聞いてきて、お願いした。
これはけっこう硬いので、家庭で切るのがそこそこ面倒だったのだ。
サンパウロでおそらく二桁の店の天然発酵パンを購入してきたが、それを切ってくれるサービスというのは、ここが初めてだ。

想えば、東京目黒の実家の近所にあった長谷川ベーカリー。
食パンを、たいてい半斤だったが購入すると、その場で4枚にと記憶するが、機械で切ってくれたものだ。

このサンパウロの日系のお店では、さらに硬く薄いラスク類をカットする必要からドイツ製の高価な切断機を購入した由。

ここで、パンの「斤」という単位について調べてみた。
まちまちで…
こんなウエブサイトの記載に行きついた。
https://www.tontonshop.com/page/65 #:~:text=%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E5%AE%9A%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

これは驚き。


 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.