移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/11/03)
9月15日(月)の記 ガビ・マリエルを聞いたことがありますか [画像を表示]

9月15日(月)の記 ガビ・マリエルを聞いたことがありますか (2025/09/21) ガビ・マリエルを聞いたことがありますか
ブラジルにて


今日のインスタ用には一枚しか撮らなかった。
して、インスタは縦フレームにしか対応しなくなっていたことを現場で失念。
こんなザマとなる…
https://www.instagram.com/p/DOzLAeWDRT2/

ガビマリエル.jpg
というわけで、元の写真をフェイスブックにまずあげてみて。
その写真ならこのウエブサイトに取り込めるかも、とやってみた次第。
できた💖

今日は一日断食中で、外歩きにもあまり力は入らない。
日中の日差しもなかなか強烈。

さて今日のストリートアートは…
おなじみのアヴェニーダ(大通り)には、新たなステッカーも見当たらず。
以前から目についていたこれを撮ってみた次第。

女性の名前が書かれて、右にはハートマーク状のものも看取される。
てっきりラブラブ系の落書きかと思い込んでいた。

ここに書かれた GABI MARIEL という女性の名前をダメモトで検索してみる。
びっくり。

これで書かれている言葉の意味が取れた。
「ガビ・マリエルに(裁判の)正義を」。

彼女は、サンパウロ市近郊の町で女性保護活動の闘士として知られる33歳の女性だった。
この6月、自宅で男性のパートナーの暴力によって死亡、9歳の娘を遺したという。

テレビのニュースを見ることはほとんどなく、ポルトガル語の新聞を購読していても一面の記事以外は数か月後にチェックという僕は、この事件を恥ずかしながら知らなかった。

街の落書でニュースを知る。
どんな人が、どんな想いでこれをつづったのか。







 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.